MENU
ホーム
トナリノとは(サービス・料金)
News・ブログ
About
お問合せ
ホーム
トナリノとは(サービス・料金)
News・ブログ
About
お問合せ
ホーム
トナリノとは(サービス・料金)
News・ブログ
About
お問合せ
ホーム
トナリノとは(サービス・料金)
News・ブログ
About
お問合せ
News・ブログ
– Blog & お知らせ –
ホーム
News・ブログ
記事一覧
トナリノからの新着記事の一覧です。
トナリノブログはこちらで公開してまいります。是非ご覧ください!
お知らせ
【アーカイブ配信視聴権】12/20まで販売致します!
昨日12月3日(土)、ヒルデガルトファミリエの森Wenzel明華先生と『ドイツで体験した動物福祉。動物達と付き合う3つのマインドセッティングセミナー』を開催致しました。 森先生より、ご参加された方へご挨拶です。 このたびはHildegardfamilie主催・講師...
12月 4, 2022
お知らせ
【オンライン開催】ドイツで体験した動物福祉。動物達と付き合う3つのマインドセッティングセミナー
きたる12月3日(土)の夜8時より、ドイツ在住の自然療法家でいらっしゃる森Wenzel明華先生と『ドイツで体験した動物福祉。動物達と付き合う3つのマインドセッティングセミナー』を開催致します! 2022年12月3日(土)20:00~22:00 オンライン開催(ア...
10月 29, 2022
自然療法
お灸をすると何がどうなるの?
皆さんこんばんは!トナリノの野原です。 今回はトナリノコラム第13弾をお届け致します! 【お知らせ】 ①5月下旬以降、現時点で開催決定しているソフトレーザー/棒灸の体験会です。どんどん暑くなってきているのでお灸の登場は少なくなりそうです。 ★5月28...
5月 24, 2022
トナリノコラム
トナリノの目標って何?
皆さんこんにちは!トナリノの野原です。今回はトナリノコラム第12弾をお届け致します! 【お知らせ】 ①第2回オンラインセミナーは4月23日(土)に無事終了致しました。講師の速水尉宏先生はじめ、ご参加された方々、誠にありがとうございました! トナリ...
4月 28, 2022
予防
保護中: もしものときに役立つ!動物看護の知識
この記事はパスワードで保護されています
3月 24, 2022
お知らせ
【第2回トナリノセミナー開催!】人と動物の身体をめぐる。東洋医学”大”基礎講座
昨年7月に開催した第1回セミナーは、犬のパピー期の社会化について、その時期がなぜ大切なのかをお伝えしました!そして今回のテーマはズバリ、東洋医学です😊 【タイトル】人と動物の身体をめぐる。東洋医学"大"基礎講座 【日時】4月23日(土)14:00~16:00...
3月 19, 2022
予防
保護中: 脱走!迷子!慌てないために備えておこう!
この記事はパスワードで保護されています
2月 22, 2022
予防
保護中: 動物の身分証、マイクロチップ
この記事はパスワードで保護されています
1月 26, 2022
動物病院
保護中: トナリノコラム【第8回】:動物病院へは手ぶらで行ってはいけない!~忘れがちな持参物~
この記事はパスワードで保護されています
12月 25, 2021
予防
保護中: トナリノコラム【第7回】:太りすぎはなぜいけない? ~なめてはいけない肥満のリスク~
この記事はパスワードで保護されています
11月 24, 2021
予防
保護中: トナリノコラム【第6回】:デンタルケアはなんのため? ~歯から始まる身体の不調和~
この記事はパスワードで保護されています
10月 25, 2021
トレーニング
保護中: 動物たちのYes/No ~ハズバンダリートレーニングという共同作業~
この記事はパスワードで保護されています
9月 21, 2021
予防
保護中: トナリノコラム【第4回】:病気予防 ~バランスのある愛情を~
この記事はパスワードで保護されています
8月 24, 2021
疾患
保護中: トナリノコラム【第3回】:かかると怖いフィラリア症!犬も猫も予防が一番!
この記事はパスワードで保護されています
7月 25, 2021
取材
Re・rise News様からのインタビュー
こんにちは!ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 去年11月、Re・rise News様からインタビューをお受けしました。 (リライズニュース様のHPはこちら) 【今までの経験を通して見る日本の現状、私の想い】 タイトル:日...
6月 24, 2021
ワクチン
保護中: トナリノコラム【第2回】:そのワクチン、本当に必要ですか?~WSAVAガイドラインの新レギュレーション~
この記事はパスワードで保護されています
6月 22, 2021
動物福祉
動物愛護・動物保護・動物福祉 似てるようで似ていない日本語
こんにちは、ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 今日のブログはちょっとした日本語のお話です。 私は元々、動物愛護の気持ちから動物保護に興味を持ちました。そして深く追いかけると、動物福祉について考えるように...
6月 17, 2021
取材
(公社)アニマルドネーション様からのインタビュー
こんにちは、ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 今回は過去にご縁があってお受けさせて頂いたインタビューの中から、公益財団法人アニマルドネーション様に行って頂いたインタビューのご紹介です。(アニマルドネーシ...
6月 10, 2021
1
2
閉じる