初めてのご依頼、ご相談はご不安点も多いと思います。
ここでは、よくあるご質問をまとめております。
以下にないご質問もお気軽にお問い合わせくださいませ。

初めてのご依頼、ご相談はご不安点も多いと思います。
ここでは、よくあるご質問をまとめております。
以下にないご質問もお気軽にお問い合わせくださいませ。
特にご用意頂くものはございませんが、可能であれば初回は直近の血液検査やその他検査結果データを事前に共有頂けると幸いです。
いいえ、特にありませんが、興奮しやすい子は施術直前にごはんをたくさん食べるのは望ましくありません。
また、トリミングや予防接種などで負担が過度にかかる場合は、施術自体は可能ですが、愛犬さん・愛猫さんの様子を見て施術日をずらすなどご対応頂ければと思います。
施術自体は可能ですが、初回にその子のストレス度合い等を見て、施術を中止する場合がございます。
(時間をかけて仲良くなるケースも多いため、基本的にこちらから継続をお断りすることはありません。)
恐れ入りますが、原則としてお預かりの状態での施術は致しかねます(シッター時例外あり)。
ご家族と一緒にいることで興奮してしまう子は一人で施術することもありますが、トナリノの施術は愛犬さん・愛猫さんの日々の様子や状態をご家族と確認しながら進めて参りますので、基本的には同じ空間で愛犬さん・愛猫さんから見えない位置で待機して頂いてます。
もちろん可能です。自然療法のケアは一度で大きな変化は感じられないことが多いので、できれば数回は継続されることが望ましいですが、初回施術時に判断して頂ければと思います。
基本的にインスタグラム、Facebookにて毎月の施術会スケジュールを掲載しています。各会ご予約状況はスケジュール投稿の本文にて都度更新していますので、随時ご確認ください。
事務所より1.5時間以内であれば訪問ケアに伺うことが可能ですので、よければそちらをご検討ください。恐れ入りますが、原則としてオンラインでのアドバイスは致しかねます。
獣医さんによっては治療以外の第三者のケアを不審に思われる方もいらっしゃいます。トナリノのケアは動物病院での治療に干渉するものではなく、あくまで日常ケアの延長ですので、伝えるかどうかはご家族のご判断にお任せしております。
以下お問い合わせフォームにて、
タイトルに「相談希望」とご入力いただき、
氏名(フルネーム)、動物種、頭数を記入のうえ、
お気軽にお問い合わせください。