2021年– date –
-
Re・rise News様からのインタビュー
こんにちは!ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 去年11月、Re・rise News様からインタビューをお受けしました。 (リライズニュース様のHPはこちら) 今までの経験を通して見る日本の現状、私の想い タイトル:日本の... -
動物愛護・動物保護・動物福祉 似てるようで似ていない日本語
こんにちは、ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 今日のブログはちょっとした日本語のお話です。 私は元々、動物愛護の気持ちから動物保護に興味を持ちました。そして深く追いかけると、動物福祉について考えるように... -
(公社)アニマルドネーション様からのインタビュー
こんにちは、ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 今回は過去にご縁があってお受けさせて頂いたインタビューの中から、公益財団法人アニマルドネーション様に行って頂いたインタビューのご紹介です。(アニマルドネーシ... -
ドイツにおける自然療法 ~なぜドイツを選んだのか~
こんにちは!ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 私がドイツという国に興味を持ったきっかけは、ドイツは動物に優しい国だという情報を耳にした、ただそれだけの理由でした。確かに動物福祉の分野においては日本でもド... -
繰り返し起こる不調 × 動物自然療法
こんにちは!ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 いきなりですが、繰り返す不調って人でも動物でもありますよね。 例えば、私のかつての愛猫は繰り返し角膜炎を発症していました。 これを現代医学的な観点からみると、... -
自然療法 ~いろんな考え方~
こんにちは、ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 今回も自然療法について、もう少しお伝えさせてください! 動物自然療法を学ぼうと思ったきっかけ 私が自然療法に興味を持ったのはドイツに住んでからなので、6年前く... -
動物自然療法士/ティアハイルプラクティカー(THP)とは?
こんにちは、ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 今日は私が屋号にも入っている「THP」という言葉はなんですか?(私の屋号はトナリノではなく「THP-NoharA」といいます)という質問にお答えします。 THPって何の略? ... -
自然療法とは?
こんにちは、ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 皆さん、自然療法という言葉を耳にしたことはありますか?日本ではホリスティックケアがそれに一番近い言葉として認知されているのでしょうか。 少しずつですが、自然... -
トナリノが生まれます!
こんにちは!ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 FacebookとInstagramで先行して御礼を申し上げましたが、3/19~4/25の日程で挑戦していたクラウドファンディングは、最終支援金額328,089円、支援者総数56名で目標を無... -
「トナリノ」という名前に込めた想い
こんにちは!ドイツ仕込みの動物自然療法士・ティアハイルプラクティカーの野原です。 私が現在チャレンジしているクラウドファンディングも残すところあと3日となりました。 現在の達成率は83%‼これは一重に皆さんのおかげでしかありません。 これまで様...
12